こんにちは。梓想庵の又吉でござりまする。
最近、夫の店主・有本は、昔の大河ドラマ「真田太平記」を見返すのにハマっておりまして、忍者ブームが来てるらしいです。
朝起きて、1階に降りると、忍者トリビアみたいなのを聞かされます。

知ってる?忍者って、本業がばれないように他に商売してるんだよ?
はい。思います。そんなんいいから、働け。
・・・さて、小言のうるさい、30代のおばはんになりました又吉ですが、君津に引越してからは特に友達との付き合いが不足していて、枯渇しておりまする。
話しかけるのは、忍者ネタの夫か、庭の雑草たちか。それまた、家の中を逃げ回る、蜘蛛の赤ちゃんか。そんな日々が続いておりまする。(こわ)
そうそう。実は、梓想庵、ついに新車(しかもオープンカー)買いました!!
びっくりしないでくださいね。
いや、自慢じゃないんですよぉvv
いや、ちょっとしたはした金ですけどね。
まぁ、スピード出せて、運転してるって感じが楽しい、オフロード的な奴ですよ。
なにせ、エンジンがすごいんです。

って、これかーい。
そうです。なけなしの金をはたいて買ったのは、こちらの新車、THE乗れる草刈り機でござりまする。
これで、雑草たちとの戦いを毎日繰り広げています。雑草たち版の戦国無双みたいな感じです。一度に3000くらいの命が奪えるぜ。
やったね、オープンカー。
思ってた未来とだいぶ違うよ。
前回のブログでスタッフ募集をしたのですが、んー、誰からも連絡がこない。
そんなにみんな、新品の便座にお尻を置きたくないのか。
はたまた、古い便座だったら置きたいのか。
今時の人間の考えることは、わかりませんのぅ。は
いつも、もっと、ここ君津のいいことを書こうと思うのですが、大抵草刈りネタになってしまってのが、非常に残念なポイントですねー(誰)
君津はとても住みよいところですよ。
空が広いし、虹も先っぽから先っぽまで見えるし。星がきれいだし。
野菜も水も美味しいし。新鮮な卵もたくさん売ってるし。
東京や横浜まで1時間ちょっとでいけるし。
近所に、猿もキジも犬も出るから、桃太郎気分を味わるし。
え、そんなんいらないし。
人との距離がもともと遠いし。(意識しないでもソーシャルディスタンス)
かといって、お洒落なカフェやレストランもあるし。
もう、今まで住んできた横須賀や鎌倉や湘南なんて、比較にならないほど、住みよいところです。
えぇ、なんせ治安がいいんです。
コンビニに夜、若者がたむろしませんから。集まってくるの、虫だけですから。
いいところですー。個人的に、そう思います。
防犯カメラ設置しても、映るのは虫ばかり。
虫虫虫。
あな虫や。
私の今後の人生、友達は虫だけかしら。

虫太郎、虫五郎、虫子、虫美・・・みーんなずっと親友だよっ!
梓想庵 又吉
コメント